- マニュアルトップ
- 本棚
- 読書中
- 青空文庫
- フォルダ
- 設定
- その他

i文庫HDの使用状況や初期化、全体の設定を行えます。
本棚の色 本棚の色を4種類の中から選択することができます。 |
初期表示方向 書籍を最初に開いたときの表示を指定します。 [最終設定に従う]の場合、直前に読んでいた書籍の設定を引き継ぎます。 |
先頭頁は見開き 先頭ページの扱いについて、初期設定を指定できます。 |
読書後の戻り 読書中画面からどの画面に戻るかを指定できます。 初期値は[元の位置]で、読書前の画面(本棚・青空文庫・フォルダ画面)に戻ります。 [本棚優先]を選ぶと登録本棚を優先して戻ります。 |
情報画面の表示 情報を表示するか指定します。 [スキップ]を選んだ場合、下の登録する本棚に指定した本棚へ登録したうえで [読む]ボタンをタップすることなく読書中画面へと遷移します。 |
情報画面でプレビュー 「フォルダ」画面でファイルをタップした時、ページのプレビューを表示します。 プレビューはPDF及び画像zipを選んだときのみ表示されます。 他のファイルと同じ「情報」画面を表示したい場合はこれをオフにしてください。 |
登録する本棚 情報画面の表示を[スキップ]に指定した時にご活用ください。 |
同時ダウンロード数 同時にダウンロードするファイル数を1~3の間で指定できます。 回線状況や接続先の同時接続可能人数などに応じて設定してください。 |
青空文庫ミラーサーバーを使用 青空文庫のダウンロードがうまくできない場合、オンにして試してみて下さい。 |
デフォルトエンコード 「フォルダ」画面にあるファイルに対してデフォルトエンコードを指定します。 外国語のファイルなどがうまく表示されない場合に使用してください。 |
テキストファイルで《》を表示 青空文庫では《》内の文字は読み仮名として扱いますが、これをそのまま表示します。 青空文庫以外のテキストファイルでのみ反映されます。 中国語のファイルを読む場合など、読み仮名として解釈されては不都合が起こる場合に使用してください。 |
設定の初期化 [フォルダ設定を残す]と[すべての設定を初期化する]を選んで設定を初期化します。 [フォルダ設定を残す]を選ぶとDropboxやFTP等フォルダ画面での設定が保持されます。 設定した項目が消えてしまったり元に戻ってしまったりするのでご注意下さい。 |
本棚の初期化 [おすすめ本棚のみ]か[全ての本棚]かを指定して本棚を初期化します。 本の並び順や表紙など、本棚の状態がインストール時の状態に戻りますのでご注意下さい。 データそのものは削除されません。 |
青空文庫データの削除 ダウンロードした青空文庫のデータを削除します。 |
キャッシュパラメータの削除 フォルダと本棚の登録情報の連携がうまくいかない時、試してみください。 |