ファイルをi文庫Sに転送した場合、この画面に表示されます。
転送方法はiTunesのファイル共有機能を用いたUSB転送など複数の方法を使用できます。

新規から新規フォルダを追加できます。
DropboxやWebDAV(iDisk・Box.net含む)接続、またFTPクライアント機能のためのフォルダもここから作成します。
詳細はそれぞれ、DropboxWebDAVFTPクライアントを参照してください。

その他からソート・FTPサーバー・URLダウンロードの各機能をご利用いただけます。
FTPサーバーはFTP転送を行うためのFTPサーバーを起動します。詳細はFTP転送を参照してください。
URLダウンロードはURLを入力してファイルをダウンロードするウィンドウを表示します。
詳細はURL指定ダウンロードを参照してください。

右上の編集をタップすると上のような状態となります。
ファイル名をタップすると左側にチェックマークがつき、選択された状態となります。
また右側に表示されるボタンよりフォルダ名の変更が可能です。
変更できるのは「新規フォルダ」として追加したフォルダとなります。

全選択
フォルダ以外のすべてのファイルを選択します。
削除
選択したファイルをi文庫S上から削除します。
ファイル移動
選択したファイルを任意のフォルダへ移動します。
本棚に登録
選択したファイルを本棚へ登録します。
並べて登録と複数の本をひとつにまとめるスタックで登録が選べます。
© NagisaWorks.